野草かんさつ事典

ゲンノショウコ

 民間薬としてして親しまれているゲンノショウコにはいろいろな特徴があります。下痢止めとして、全草乾かし煎じて飲むとたちどころに効くそうです。


[花][果実]

ゲンノショウコの花

 5枚の花弁に紫のすじが入っています。写真は白花ですが、これは東日本に多く、西日本には紅色の花が多くなります。長野県には白花と薄い紅花があり、このあたりが境かもしれません。花は雄しべが先に葯を開きます。この時期が雄性期です。やがて雌しべの先が伸びて開きます。まだ花粉が残っていますから両性期です。花粉が全部落ちても雌しべの先は生きていますから雌性期となります。このように一つの花で性を時間的に分けています。一つの花をずーと観察するといいのですが、いくつかの花を同時に観察しても見つけることができます。



果実

ゲンノショウコの果実

 果実は細長い角状で上向きに突き出ています。熟すと黒くなり、縦に裂け、果皮がそり返ります。この力で種子が弾き飛ばされるようです。写真では先に丸いものがついていますが、裂け目があり中が空です。これは種子が飛出した脱け殻でした。




↑トップページへ| ←前の植物へ | →次の植物へ
Copyright(C) 1999 尾曽清博