ルイヨウとは不思議な響きである。普段の会話にでない言葉で、漢字を当ててその意味が初めて解った。ボタンの葉に似て「類葉牡丹」と書かれ、ボタンの仲間のヤマシャクヤクの葉によく似ている。この植物が生育する場所は豊な自然が残る。メギ科に属するこの植物は起源が古く、生育には安定した環境が必要である。
黄緑色で整った6弁の花を複数咲かせる。花びらのように見えるのは萼、実際の花弁は中心近くにあり、幅広いが小さい。秋に青い種子ができる。子房が膨らまず種子が果実のようになっている。
メギ科は理解しにくい科である。メギ科としてのまとまりを持つよりも、極めて特徴を持った植物の集まりのイメージが強い。いずれも魅力的な植物たちである。亜高山帯に多いサンカヨウ。日本特産種で産地も限定されているトガクシソウ。ルイヨウボタン。花が錨に似たイカリソウ。まだ見ぬナンブソウ。以上が草本である。木本は2属あり、あのナンテンが含まれる。そして科の名称となっているメギ。「目木」と書き洗眼薬とされたという。メギ属はヘビノボラズの名のように刺をもつ。このように特徴のある植物ばかり含まれている。
メギ属はキンポウゲ目に含まれ、原始的な特徴を持つ起源の古い植物群である。日本に7属あるが、属間の類縁関係があまりはっきりせず、起源が異なる可能性がある。