ヒトリシズカとはなんと響きのよい名前でしょうか。静御前が吉野山で舞った故事にあやかって『一人静』と命名されたといいます。雑木林のやや湿った場所に株立ちになっています。
4枚の葉の中に白い花穂を上げています。4枚の葉が輪生しているように見えますが、2組の対生した葉が接近して付いていてます。フタリシズカではこれが離れています。茎の下方には鱗片化した葉が付いています。生育場所では群生して生えていますので、一人ずつですがにぎやかな感じになります。葉は暗緑色で小さめですが、花が散りしばらくすると緑色になり、高さも30cmぐらいになるので別の植物かと思われます。
花は裸花で花弁も萼片もありません。白く飛出し目立つ3本は雄しべの花糸と言われています。しかし、葯はその先端にはなく根元にあります。さらに3本のうち外側の2本にしか葯は付いていません。近縁のフタリシズカではこの飛び出した花糸はありません。花糸の根元に囲まれるように雌しべがあります。柱頭が透明に広がっています。