秋遅く、濃い紫の花を咲かせるリンドウは、日当たりの良い山野に生える多年草です。竜胆の名で知られるように、根は苦味があり、健胃薬として知られています。
筒のような合弁花で先が5つに分れます。分かれた元に副花冠と呼ばれる三角形の突起があります。
雄性先熟で、先に葯が開き花粉が散布され、やがて雌しべが伸び柱頭が開きます。虫媒花で雌しべの基部に5個の腺体があります。
夏から秋に咲くリンドウの仲間には、リンドウ・エゾリンドウ・オヤマリンドウなどがあります。
リンドウ |
エゾリンドウ |
オヤマリンドウ |
エゾリンドウ |
||
葉の縁は細かい突起があってザラつく。副花冠が大きく目立つ。 | 8月から9月に濃い紫色の花をつける。副花冠は目立たない。葉の縁がザラつかない | 亜高山から高山生で、花は水平には開かない |