正月に飾る鉢物の中でも赤い実がたくさん付くマンリョウは名前からして縁起のよさそうな植物です。一両から万両まで用意されています。
万 両 |
千 両 |
百 両 |
十 両 |
一 両 |
マンリョウ |
センリョウ |
カラタチバナ |
ヤブコウジ |
アカモノ |
ヤブコウジ科、暖地の山林内にはえる高さ30-100cmの常緑小低木 | センリョウ科、暖地の山野に生える高さ50-100cmほどの常緑小低木。切り花がよく売られています。ヒトリシズカが同じセンリョウ科なので木と草の違いはありますが姿は似た感じがします。 | ヤブコウジ科、暖地の山林内にはえる高さ20-100cmの常緑小低木、葉の形が違いますがマンリョウに似ています。 | ヤブコウジ科、丘陵地林内にはえる高さ10-30cmの常緑小低木。茎が匍匐(ほふく)します。 | ツツジ科、高山にはえる常緑矮小低木。高山植物になります。 |
寒さに弱い植物です。霜にあたっただけで枯れてしまいますので長野県では屋外で冬越しできません。鉢植えにして冬は室内に取り込みます。
赤い実ができます。種まきに挑戦してみましょう。種子の周りの果肉には種子の発芽抑制作用があります。種子を播く時には取り去ります。発芽は6月ごろですが、種子は春に播きます。水やりが忘れがちになりますので、ビニールに鉢ごと包んで直射があたらない所におきます。枝が出て次の年にその枝先に花が咲くので、種をまいてから赤い実が見れるには5年ほどかかります。