触ると葉が閉じるオジギソウは動く植物としてよく知られています。原産地はブラジルで熱帯に広く帰化しているそうです。
動くしくみは、葉のもとにある細胞の浸透圧で説明されています。 気温が低いと反応が鈍く、長野県の4月の授業では使えませんでした。
オジギソウはマメ科の植物ですが、その花は蝶の形をしていません。雄しべが伸びた筒状の花が集まり、球状の花になっています。従って実が付くと、形はマメ科独特のさやに納まっていますが、さやが集まって不思議な形になっています。
熱帯の植物なので寒さに弱く、5℃では葉が落ちてしまいました。園芸的には春播きの1年草年として扱うそうです。15℃あれば冬でも元気に育ち、花が咲きます。